株式会社フリーダムリンクは、不動産・相続分野において「お客様の資産と利益を守る」ファイナンシャル・プランナー(FP)の会社です
株式会社フリーダムリンク
ホーム > 不動産売却・購入成功術 > 旗竿地(敷地延長、路地状敷地)(不動産売却・購入成功術)

旗竿地(敷地延長、路地状敷地)(不動産売却・購入成功術)

旗竿地(敷地延長、路地状敷地)

間口が狭く、路地上部分の奥に土地が広がった旗竿形状の土地のことを旗竿地といいます。

不動産業界では通常、敷延(しきえん)と呼ばれています。

土地や一戸建を探している方であれば、こういった形状の土地を目にする機会も少なくないでしょう。

文字広告などでは判別しにくいため、「安い!」と思って問い合わせをしてみても、「またか…」と思うこともあります。

そこで今回は、旗竿地のメリットとデメリットを見てみましょう。

【旗竿地のメリット】

まず、第一に価格(単価)が低いことが挙げられます。

同じ地域の整形地と比べると、同じ価格でも面積の広い土地を手に入れることができます。

次に挙げられるのは、建物が奥にあるため、わりと静かであることでしょう。

同時に、小さな子供が玄関から飛び出しても、道路ではないということもメリットと言えるでしょう。

また、間口の幅によっては、路地状部分を駐車場としても利用でき、路地状部分の面積も、建ぺい率や容積率に算入できます。

そのため、建売住宅などでは間取り等の優れている物件もあるでしょう。

【旗竿地のデメリット】

四方が家に囲まれていることにより、以下の点がデメリットと言えます。

・日当たり、眺望などが確保しにくい
・道路から家が見えにくい
・隣家の横を通って出入りしなければならない

また、間口の幅によっては、駐車出来ても人が出入りしにくい場合や、土地が大きくても、アパートなどの共同住宅が建てられない、分割できない場合なども考えられます。

もちろん、売却する際には周辺相場よりも安くなります。

「旗竿地は、はじめから一切検討しない」

という方も結構いらっしゃいますが、物件によっては「旗竿地」でもデメリットの少ないものもあるのではないでしょうか。

もし、長い間希望する物件が見つからないのなら、一度「旗竿地」も検討してみると新しい発見があるかもしれません。

ただし、「旗竿地」のデメリットは実際に住みはじめて分かることも多いのが現状です。

気持ちよく生活ができるか、将来的にも問題はなさそうかなど、総合的に判断しましょう。

CFP 永田 博宣

Copyright © 2024   株式会社フリーダムリンク  All rights reserved.